
応援してもらえる
事業計画づくり

事業計画の作成サポート
これから起業したい、新しい事業を立ち上げたい!
だけど、事業計画に落とし込み方が分からない。
YESは、そのような想いを抱く方々の事業を「事業計画」に
落とし込むためのアドバイスをいたします。
作成した事業計画は、YES応援ページへ掲載させていただき、
事業を応援したい人々を募るサポートをいたします。
■事業計画の作成サポートの流れ
ご相談・お問合せ
ヒアリング
事業計画作成
オンライン
サポート
事業計画完成
YES 掲載
事業計画は、本当に必要ですか?必要です。
収益を生み出すまでのプロセスを数値化することで、
初めて第三者からの共感を最大化出来ます。
想いに対する「情熱」と想いを価値として伝える「数字」の指標を作り、他者に理解してもらい応援していただく。
事業計画作りは、あなたの考える事業を実現させていくための大切なプロセスです。
dd
最初に、プロダクト・サービスを考える前に市場分析を徹底的に行います。事業の収益を生みだす元となる係数を数値化し、最大売上規模を出します。
このステップは非常に重要なため、オンラインでサポートをいたします。
なぜ、YES?
当社は地方に特化したベンチャー創出プログラムを長年運営してきました。地方のコミュニティからベンチャーを創出できないジレンマに遭遇しながらも経営者とその支援側とのギャップを埋め、各地のベンチャー創出環境を整備していく過程を通じて辿り着いたのが「YES〜Your Eco-System」です。
・全国各地のベンチャーをより多くの方々に知ってもらいたい。
・ベンチャー事業の創出が地域の活性化に繋がると信じベンチャー支援に励んでおられる方々に知ってもらいたい。
・双方を繋ぎ、全国各地のベンチャーを一人ひとりの力で応援してもらいたい。
ベンチャーの皆様にはYESへの掲載を通じて応援者に事業計画概要を開示をして頂き、
サービスのPMFを精査するなど、マーケティングツールの一つとしてご活用いただけますと幸いです。
「YES〜Your Eco-System」は、あなたの街のベンチャー創出エコシステムを自分たちの力で構築していく永続的なビジネスモデルです。
YES応援ページへの掲載メリット
【YESの活用1】プロモーション
「事業計画」の完成後は、事業紹介・事業にかける想いを本サイトに掲載させていただきます(掲載料0円)
YESは日本全域の行政・金融機関・士業・地方創生活動に関わる方々の主要なローカルエコシステムと連携しています。
地域を超えて多くの方々との事業連携を構築する場として「YES」を是非ご活用ください。
【YESの活用2】広告宣伝活動費
ベンチャーを応援したい方々に事業計画概要を1口 500円で購入して頂きます。
当社の本サービス運営費を除いた残額の50%をベンチャー側にお支払いいたします。
【YESの活用3】サービスのPMFを精査
ベンチャーを応援したい方々に事業計画を開示することで
サービスのプロダクトのマーケットフィットを事業への共感の数という形で立証出来ます。
■配布レポートサンプル


まずは現在お持ちのビジネスについて、ご相談くださいませ。